日本海側の本州と北海道の雪
JPCZと村松バンドと沿海州南系バンド
雪ですね。
そういえば最近JPCZという言葉を耳にするけど何でしたっけ?
JPCZ(日本海寒帯団収束帯)
JPCZ(Japan-Sea Polar air mass Convergence Zone)
日本海寒帯団収束帯
朝鮮半島の付け根に存在する白頭山の風下付近から日本付近に伸びる顕著な雲の帯こと。
朝鮮半島の北東端にある標高2000m級の白頭山(長白山脈)の影響で下層の北西の気流は山岳によって一旦分流し、気流が日本海に入ると分流した気流が水平収束し明瞭なシアラインを形成する。そしてシアラインに沿って対流性の雲が帯状に分布する。
そういえば、
北海道付近でも同じような現象があるよ。
村松バンド・沿海州南バンド
村松バンド
沿海州沖から北海道付近に伸びる雲の帯のこと。
シホテ・アリニ山脈の北東側と南西側で高さが異なること(北東側の方が高い)で日本海側に流入する空気塊の温位差と風向シアが発生し形成される。村松バンド単体で警報級の雪が降ることは稀とされる。
沿海州南系バンド
村松バンドと同様。
基本的には季節風に石狩から檜山地方以南。ただし、風向きが西よりになると石狩や後志方面に影響する。
北海道でも同じ現象があるんだね。
JPCZも村松バンドも季節風(冬)のときの話だね。
生活の比較(本州と北海道)
基本的に本州で暮らしているが、北海道で数年暮らしたことがある。
その時に気づいたことがある。
雪の日のお出かけ
雪の日
本州では傘をさす。
北海道ではフードを被る。
あれ?傘ささないの・・?
これは雪の性質が異なるため。
本州では湿った雪が多い。
北海道では乾いた雪が多い。
そのため北海道では雪で濡れることが少なく、
フードで雪をしのぐ方が楽なんだとか。
雪の性質が違うのね
車のスピード
雪の日
本州の車はゆっくり走る。
北海道の車はゆっくり・・ではない。
そのスピード大丈夫・・?
雪で滑るのは雪が融けその時にできた水膜によって滑る。(0℃から-4℃程度)
本州は雪が融けやすい。
北海道は気温がとても低くなるため、
雪が融けにくい。
ちなみに北海道の道では雪を凍結させないように
融雪剤ではなく砂利を撒いて滑り止め対策をしているね。